2012年10月31日

珍客が…

誰もいないはずなのに、店に入ると、何となく誰かいる気配。 そ〜っと、2階に上がってみると、手のひら位の子猫が鎮座してるじゃない。 相手も驚いたけど、私もビックリ! 外に出そうとしたら、冷蔵庫の裏に隠れ、悪戦苦闘。どうやって入ったの? 一飯はなかったけど、一宿したんだから、招き猫になってよ〜。
  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 21:55 | Comments(0)

2012年10月31日

テンセグリティのイルミ、試しに立ててみました。

8月23日の「西里くんのパース」で紹介したテンセグリティ構造のイルミネーション、実際の設置場所となる喜多町3丁目ポケットパークで仮組みしてみました。

学生によるまちづくりの会メンバーと午後4時から始めて















午後7時30分、なんとか立ちました!



今回は道具の不備などもあり、時間がかかり、また、強度不足で最後には倒れてしまいましたが、これに子どもたちの描いた絵を貼り、照明をあてれば、なかなか面白いイルミネーションになると思いますよ。  続きを読む


Posted by 豊田一番街ホンダ at 08:01 | Comments(0) | 一番街から

2012年10月29日

100日を過ぎてもサルスベリ

6月29日のブログで開花をお知らせして以来、今日でまる4ヶ月。120日を越えたサルスベリ(百日紅)はまだ咲いていてくれます。







開花以降もブログで話題にしてきましたが、そろそろ限界?風前の灯火です。
それでも、これほど長く咲いていてくれたのは、一番街の居心地がいいからか、それとも気象の影響でしょうか。
  


Posted by 豊田一番街ホンダ at 15:59 | Comments(2) | ホンダ薬局 対話型薬局

2012年10月29日

お時間ありましたら…




挙母まつりの関係者様

読んでみてください



http://www.ameblo.jp/harukasekkotuinn/


『挙母祭りの関係者さま。よかったら読んでください。』

  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 13:21 | Comments(0)

2012年10月26日

きのこのこのこ♪

秋の味覚の一つ!

天然キノコが続々と入荷しています♪

フランスから飛行機で来たキノコや、キノコ名人から譲っていただいた国産天然キノコ等々♪

ただいま、こちらのキノコはサラダ仕立てにて提供しています♪

色々な食感、味、香りをお楽しみください!

Bistro Mocoホームページ  


Posted by 豊田一番街ホンダ at 17:07 | Comments(0)

2012年10月25日

LED街路灯の修理

豊田信用金庫の前にある一番街商店街の街路灯の電源部が壊れたので、賛光電器さんに修理してもらいました。



うちの街路灯は高さが7mと商店街用としては掟破りの背の高さなのでメンテナンスは大変です。

この街路灯には1灯10WのLEDを16基使われています。

このクラスのLEDだと発熱量も大きいのでごっついダイキャスト製の放熱板についています。久々に見ましたが、このメカメカさに惚れ惚れします。



賛光電器製品開発グループリーダーの松尾さん、状況を見るため作業員と同行で来てもらえました。



朝三時半に群馬県高崎市を出てきて、今日中に帰るそうです。この街路灯は特注品で一番街商店街オリジナル、賛光電器さんと商店街の間で何度も何度も話し合って作ったもの。設置後もとても誠意を持って対応してくれています。

LEDが取り外され、新しい電源が付けられています。




お陰様で
これが



こうなりました。手袋は明るさセンサーを夜だと勘違いさせるためのものです。



雲ひとつ無い晴天の真昼間でもこの明るさ。LED、さすがです。

最後に頭の向きを車道と平行になるよう、微調整して終了です。




設置されて3年以上経ちますが、この街路灯を作ってもらってホントーーに良かったなって、心から思います。
  


Posted by 豊田一番街ホンダ at 08:00 | Comments(0) | 一番街から

2012年10月22日

挙母祭り・中町!! また来年♪


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 15:53 | Comments(5)

2012年10月21日

挙母祭り中町。最高の梶方さん!!


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 15:55 | Comments(1)

2012年10月21日

中町。山車の中で演奏中♪


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 09:41 | Comments(0)

2012年10月21日

中町・美人お囃子連♪


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 08:50 | Comments(0)

2012年10月21日

挙母祭り・中町!! 本楽!! はじまるよ〜♪




10時〜


15時〜


挙母神社においで〜♪
  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 07:16 | Comments(0)

2012年10月21日

勝ったぞ〜!!


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 07:13 | Comments(0)

2012年10月21日

年行司同士




ツーショット

  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 07:13 | Comments(0)

2012年10月20日

起こし太鼓中!!


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 04:22 | Comments(1)

2012年10月19日

挙母祭り・中町は…



山車の上から

たくさんお菓子を投げるよ♪



中町のお菓子は美味しい(笑)。


日曜日。

挙母神社へ

15時に来てね♪
  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 18:47 | Comments(0)

2012年10月19日

いよいよ挙母まつり

いよいよ明日から挙母まつり。
今日は一番街の車道の側溝に養生テープを貼りました。



昨年は梱包用の50ミリ透明テープを使って、後から剥がせなくなり大変な思いをしましたが、今年は幅75ミリ養生テープにしたことでその心配が無くなりました。幅が広いので一度貼るだけで足りるのもメリットです。



これは、山車から撒かれる紙吹雪が側溝に落ちないための対策です。



この通りに一番沢山紙吹雪が撒かれるのは本楽(21日)の引き出しと泣き別れの後、山車がそれぞれの町に帰って行くときです。地元ではこれを「紙吹雪在庫一掃セール」と言っています(嘘)。

徹底的に養生テープを貼りました。







これで、準備万端。いつでも来い!です。
雨が降ると紙吹雪が紙粘土のようになって刷き取ることも出来なくなりますが、今年は大丈夫だと天気予報も言っています。  
タグ :記録お祭り


Posted by 豊田一番街ホンダ at 17:42 | Comments(0) | 一番街から

2012年10月18日

応援宜しくお願いします♪


Posted by 豊田一番街ホンダ at 17:18 | Comments(0)

2012年10月17日

ただいま、録音中♪ 近く販売予定(笑)。


  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 21:15 | Comments(0)

2012年10月17日

子供たちが喜ぶ祭り♪ 挙母まつり♪




挙母まつり。

中町・年行司(たにざわJAPAN)
と 

たにざわJAPAN・Jr と 

たにざわJAPAN・甥っ子ちゃんです♪

...

みんな似すぎです(笑)。


たにざわJ・Jrは、
夕方になると…

「オイッサー♪ オイッサー♪」
とハシャイでます!!


その声がメチャ可愛いです♪
癒されます♪



近所の子は、ラッパの練習もしてるみたいです♪


こんなに…

子供達が喜ぶお祭り♪

こんなに…

子供が待ち遠しく思うお祭り♪



なかなかありませんね♪


挙母まつり!!

あと3日!!

(天気も何とか良好!! 何より・何より!!) 

  

Posted by 豊田一番街ホンダ at 13:46 | Comments(0)

2012年10月17日

子育て中の方、オススメ↓


Posted by 豊田一番街ホンダ at 10:24 | Comments(0)