2013年03月30日
レッスン中♡
3月30日晴れ
花粉はいっぱい
そんないい天気の今日はHさんとNさんのレッスンです
お二人ともドンドンお上手になって行きます

Hさんは前回の続きからだったので一作品完成致しました

ボールペンをキラキラにされました
まだまだつくりますよ
お二人とも頑張って下さい

デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR


そんないい天気の今日はHさんとNさんのレッスンです

お二人ともドンドンお上手になって行きます


Hさんは前回の続きからだったので一作品完成致しました

ボールペンをキラキラにされました

まだまだつくりますよ

お二人とも頑張って下さい


デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR
Posted by 豊田一番街ー at
15:58
│Comments(0)
2013年03月30日
夜桜で記念撮影
午後11時になり、そろそろ台車を片付けようと桜城址公園へ向かうと、飲み会帰りと思えるグループがライトアップされた桜の下で楽しそうに記念撮影をしていました。

ライトアップ初日から励みになるものを見せてもらった感じです。
このグループを見送った後、僕は持参した水筒に入れた、焼酎のお湯割りを少し飲んで帰りました。熱いお湯で作ったのですが、この時間になると3月末とは言えさすがに冷えの力のほうが勝ります。夜桜見物には覚悟も必要です。

明日も明後日も当然ライトアップします。花ももっと増えます。この土曜日と日曜日は天気さえ崩れなければ絶好の夜桜お花見日和です。

ライトアップ初日から励みになるものを見せてもらった感じです。
このグループを見送った後、僕は持参した水筒に入れた、焼酎のお湯割りを少し飲んで帰りました。熱いお湯で作ったのですが、この時間になると3月末とは言えさすがに冷えの力のほうが勝ります。夜桜見物には覚悟も必要です。

明日も明後日も当然ライトアップします。花ももっと増えます。この土曜日と日曜日は天気さえ崩れなければ絶好の夜桜お花見日和です。
2013年03月29日
桜城址公園 ライトアップなう
気温が少し上がったと思ったら急に開花が進んだので、今夜から大急ぎでライトアップです。

例年のとおりホンダ薬局から工事用ランプを付けた台車を公園に運び、電源は隣家から頂いています。
とってもチープですが、工事用150Wランプの色温度の低さが桜のピンクを一段と綺麗なものにしていて、僕はとてもこの色を気に入っています。


そこそこ散り始めるまで続けます。
豊田信用金庫の前からはこんな風に一本だけ強いピンクに見えます。


例年のとおりホンダ薬局から工事用ランプを付けた台車を公園に運び、電源は隣家から頂いています。
とってもチープですが、工事用150Wランプの色温度の低さが桜のピンクを一段と綺麗なものにしていて、僕はとてもこの色を気に入っています。


そこそこ散り始めるまで続けます。
豊田信用金庫の前からはこんな風に一本だけ強いピンクに見えます。

2013年03月28日
桜城址公園 そろそろ見ごろ
桜城址公園の桜たち、雨と、少し暖かくなったことで開花のスピードがあがりました。

一番南の一本はここまで咲きました。
公園の中心、一番目立つこの樹はもう少し。


ずいぶん開花の遅れを取り戻してきました。
日当たりの良い桜は日曜日位には見ごろでしょうか。
来週末によさこいの皆さんがお昼ご飯を食べながら踊ってくれるそうだけど、その頃はどんなだろう。
微妙な時期かな。でも、入学式まで持って欲しいし。

一番南の一本はここまで咲きました。
公園の中心、一番目立つこの樹はもう少し。


ずいぶん開花の遅れを取り戻してきました。
日当たりの良い桜は日曜日位には見ごろでしょうか。
来週末によさこいの皆さんがお昼ご飯を食べながら踊ってくれるそうだけど、その頃はどんなだろう。
微妙な時期かな。でも、入学式まで持って欲しいし。
2013年03月28日
私物デコ
昨日は午後からNさんのレッスンでした
NさんiPhoneケースにデコされました

細かい所までしっかり貼れていて、
本当にお上手になられました
そんなNさんもうすぐご卒業
さみしいですが、残りの授業を楽しみたいと思います

体験レッスン
受講生
無料スクール見学
オーダー
ご質問等
随時受付中です
お気軽にご連絡下さい
TEL:0565-77-4627
デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR

NさんiPhoneケースにデコされました


細かい所までしっかり貼れていて、
本当にお上手になられました

そんなNさんもうすぐご卒業

さみしいですが、残りの授業を楽しみたいと思います


体験レッスン
受講生
無料スクール見学
オーダー
ご質問等
随時受付中です

お気軽にご連絡下さい

TEL:0565-77-4627
デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR
2013年03月27日
体験レッスン♪
今日は体験レッスンに2名の方がおこし下さいました
フェイクスイーツの体験をされました
生クリーム部分や盛るのが難しいとおっしゃっていましたが
お二人ともとってもかわいく出来上がりました


何よりもとっても楽しいと言っていただき、
お話もいろいろな話ができて、
私もとっても嬉しいし、楽しかったです

ありがとうございました
デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR

フェイクスイーツの体験をされました

生クリーム部分や盛るのが難しいとおっしゃっていましたが
お二人ともとってもかわいく出来上がりました



何よりもとっても楽しいと言っていただき、
お話もいろいろな話ができて、
私もとっても嬉しいし、楽しかったです


ありがとうございました

デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR
Posted by 豊田一番街ー at
16:12
│Comments(0)
2013年03月22日
桜城址公園 開花宣言!
3月22日 桜城址公園の桜3本の開花を確認しました。



どれも日当たりの良い所に植えられているもの。今はまだ、枝先の花が少し咲いているだけですが、来週末には満開でしょう。
一番街商店街はライトアップで皆さんの夜桜見物に協力します。
遊びに来てくださいね。



どれも日当たりの良い所に植えられているもの。今はまだ、枝先の花が少し咲いているだけですが、来週末には満開でしょう。
一番街商店街はライトアップで皆さんの夜桜見物に協力します。
遊びに来てくださいね。
2013年03月21日
旭中学校 小渡小学校
3月21日(木)午後1時から、学校薬剤師のお仕事で豊田市立旭中学校と小渡小学校へ。
ホンダ薬局からほぼ30km北。快晴、気温は昨日より少し低いが車中は快適、ぽかぽか。
旭中学校


平成18年開校、とてもユニークな五角形の校舎、全てがかっこいい、探検したい。環境良すぎの静かすぎ、外は鳥の鳴き声しか聞こえない。騒音計測の必要性を感じない。最高。一日居たくなる。
特異な形のせいで教室毎の日照に極端な差あり。床下が通路になった教室は寒い。

全校生徒68名、このホールで一緒に昼食をとる。先生も一緒。母校、崇化館中学では想像もできないこと。

小渡小学校

いかにも「公立の小学校ですよ!」という形。慣れているから落ち着く。

保健室のポスター、先生手作り。僕が居る間にも体育の授業が終わり、サッカーボールが顔面を直撃して赤く腫らした子が「嬉しそうに」来た。憩いの空間なんだなっと思った。
ホンダ薬局からほぼ30km北。快晴、気温は昨日より少し低いが車中は快適、ぽかぽか。
旭中学校


平成18年開校、とてもユニークな五角形の校舎、全てがかっこいい、探検したい。環境良すぎの静かすぎ、外は鳥の鳴き声しか聞こえない。騒音計測の必要性を感じない。最高。一日居たくなる。
特異な形のせいで教室毎の日照に極端な差あり。床下が通路になった教室は寒い。

全校生徒68名、このホールで一緒に昼食をとる。先生も一緒。母校、崇化館中学では想像もできないこと。

小渡小学校

いかにも「公立の小学校ですよ!」という形。慣れているから落ち着く。

保健室のポスター、先生手作り。僕が居る間にも体育の授業が終わり、サッカーボールが顔面を直撃して赤く腫らした子が「嬉しそうに」来た。憩いの空間なんだなっと思った。
タグ :備忘録
2013年03月19日
プレゼントや記念に♡
今日はNさんのレッスンでした
そんなNさんが今日つくられたのは、
ボトルデコ

Nさんの結婚式の写真をボトルに貼り、デコされました

このボトルデコは記念やプレゼントに大人気

お店のロゴを入れられる方もいらっしゃいます
好きな写真や文字を入れられ、ご予算に合わせてオーダーできます

随時オーダー等受付ておりますので、お気軽にご連絡下さい
デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR 0565-77-4627

そんなNさんが今日つくられたのは、
ボトルデコ


Nさんの結婚式の写真をボトルに貼り、デコされました


このボトルデコは記念やプレゼントに大人気


お店のロゴを入れられる方もいらっしゃいます

好きな写真や文字を入れられ、ご予算に合わせてオーダーできます


随時オーダー等受付ておりますので、お気軽にご連絡下さい

デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR 0565-77-4627
2013年03月19日
カタクリ開花


3月19日、庭でカタクリの花が咲いていました。お袋が植えた物で、毎年同じ場所で咲いてくれます。
もう一輪ありますが、そちらは少し日当たりが悪いみたいで、まだつぼみです。
2年前には、実を結びタネが落ちました。庭に広がったタネが育ち、早く花が咲いてくれたら嬉しいです。
ただし、カタクリはタネから花に成るまで9年も、かかるそうです。
結果が出るのは7年後、それまでじっと待つばかりです。
タグ :備忘録
2013年03月19日
第四回豊田の都心・交通を考える会 備忘録

新装成った東庁舎7階大会議室で行われました。
私からみた最大のキモは、↓この「極短距離公共交通」が本当に導入できるかです。

写真の例に挙げられているものでは、まだまだ不満です。幅は狭くて自動車と共存できるものがいいし、連結式で乗員数を時間帯に応じて加減できるものがいいし、速度は20km/hも要らないし。できるだけ裏通りにまわして欲しいし。
他所から導入するよりも、豊田(トヨタでもいい)オリジナルの交通システムを全国に向けて提案できるような、それくらい気合を入れてやって欲しいです。

以前も一度書いたかも知れませんが、この会議室は不思議です。

指向性の強いスピーカーを天井から吊っているので、会議の議長席付近では音があまり聞こえません。

今どき天井に完全に埋め込まれ、しかも器具毎に蛍光灯1本だけで幅が狭く、光が広がらない照明。落ち着いて人の話が聞ける暗さでした。

会場の広さに比べ、あまりにも小さい組み立て式スクリーン。21世紀の(大)会議室でスクリーンが壁または天井に埋め込まれていない不思議。

窓の外の枯れた草。雨とあいまって春なのに侘び寂びの世界をかもし出します。
ここを使った会議に参加させていただいたのは二度目ですが、今回も、会議の内容よりもこの会議室の趣旨に興味が湧きました。
タグ :備忘録
2013年03月18日
オーダー&ランチ
昨日スクールに、オーダーに来て下さったOさんとコモスクエアにランチに行きました

お腹いっぱい食べて帰りに満開のさくらを発見
とってもキレイでした
そしてオーダー打ち合わせ


しっかり心を込めてつくらせていただきます

完成まで少々お待ち下さい
そして、Oさんにパックいただいたので乾燥しないように早速今日の夜使いたいと思います
さぁ、今からCさんのレッスンです
楽しみ

デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR


お腹いっぱい食べて帰りに満開のさくらを発見

とってもキレイでした

そしてオーダー打ち合わせ



しっかり心を込めてつくらせていただきます


完成まで少々お待ち下さい

そして、Oさんにパックいただいたので乾燥しないように早速今日の夜使いたいと思います

さぁ、今からCさんのレッスンです

楽しみ


デコスクール デコレーションアートアカデミー豊田校
デコショップ BR
2013年03月17日
TUG3終了
前夜祭から三日間、<TUG>THIRD lab.〜星〜が無事終わりました。遊びに来て頂いた皆様、本当にありがとうございました。楽しめましたか?

本多は前夜祭ではStar☆Tのアコースティックライブの後に行われたトークセッションに商店街の代表として出席させて頂きましたし、演劇本編でもStar☆T安藤笑さんの共犯者という大変重要な役柄(笑)で出演させてもらいました。一応、犯人を推理するドラマ仕立てだったので、予告することができず残念でしたが、僕はとても楽しませて頂きました。観客の皆さんはどう感じられたでしょう。特に、薬局の店主でヒントを体につけたオリオンだったおじさんが、アイドルの共犯者だったという演出とか。

豊田市はしばしば文化の育たない都市といわれます。
文化って言う言葉には閉鎖的、一家相伝的な囲い込みという意味を感じます。これはムラの伝統と同じです。
今の豊田市には囲い込みではなく、誰でも参加できる楽しめるシステムや制度作りが最も大切です。豊田市は流入人口の多い都市、その人達も含めたあらゆる人々の故郷になれる都市でなければいけないですね。
まず必要なのは文化ではなく、システムや制度作り、これは正しい意味の文明です。その文明が育てて、新しい豊田市に必要欠くべからざるものになれば自然とそれが次世代の文化になるんです。
そういう意味で、本来なら3年続くはずだった<TUG>が、わずか1年で市からの援助が打ち切りとなることは実に残念です。<TUG>は演劇や音楽やあるいは商店街とか、色んな技術を持つ人達を繋ぐシステムでした。こう簡単に打ち切るとなると、いったい何を求めて援助を始めたのか、と疑問にもなります。
生まれも育ちも豊田市桜町の僕には、言われてみるまで「新たな故郷を欲する気持ち」はわかりませんでした。それを気づかせてくれたのは、おいでんまつりを準備する中で知り合った、地方から豊田市へ就職してみえた方でした。おいでんまつりも、ひとつの繋ぐシステム<TUG>なんですね。
その繋ぐお手伝いをこれからもさせていただければ、商店街としても嬉しいです。
ホンダ薬局ホームページ
本多は前夜祭ではStar☆Tのアコースティックライブの後に行われたトークセッションに商店街の代表として出席させて頂きましたし、演劇本編でもStar☆T安藤笑さんの共犯者という大変重要な役柄(笑)で出演させてもらいました。一応、犯人を推理するドラマ仕立てだったので、予告することができず残念でしたが、僕はとても楽しませて頂きました。観客の皆さんはどう感じられたでしょう。特に、薬局の店主でヒントを体につけたオリオンだったおじさんが、アイドルの共犯者だったという演出とか。

豊田市はしばしば文化の育たない都市といわれます。
文化って言う言葉には閉鎖的、一家相伝的な囲い込みという意味を感じます。これはムラの伝統と同じです。
今の豊田市には囲い込みではなく、誰でも参加できる楽しめるシステムや制度作りが最も大切です。豊田市は流入人口の多い都市、その人達も含めたあらゆる人々の故郷になれる都市でなければいけないですね。
まず必要なのは文化ではなく、システムや制度作り、これは正しい意味の文明です。その文明が育てて、新しい豊田市に必要欠くべからざるものになれば自然とそれが次世代の文化になるんです。
そういう意味で、本来なら3年続くはずだった<TUG>が、わずか1年で市からの援助が打ち切りとなることは実に残念です。<TUG>は演劇や音楽やあるいは商店街とか、色んな技術を持つ人達を繋ぐシステムでした。こう簡単に打ち切るとなると、いったい何を求めて援助を始めたのか、と疑問にもなります。
生まれも育ちも豊田市桜町の僕には、言われてみるまで「新たな故郷を欲する気持ち」はわかりませんでした。それを気づかせてくれたのは、おいでんまつりを準備する中で知り合った、地方から豊田市へ就職してみえた方でした。おいでんまつりも、ひとつの繋ぐシステム<TUG>なんですね。
その繋ぐお手伝いをこれからもさせていただければ、商店街としても嬉しいです。
ホンダ薬局ホームページ
2013年03月16日
TUG3凄くいいです!
VITS TOWN地下の市民ギャラリーと一番街商店街を使って行われている観客参加型実験的推理演劇
〈TUG〉THIRD lab.-星- ホシを探せ!~歌を捨て 町に出よ~初日が無事終了しました。
VITS TOWNから一番街はちょっと遠いかな、とも思いましたが参加された観客の皆さん、楽しそうにヒントを探して歩き回っていました。劇の内容も実際にこの3月でStar☆Tを卒業する片岡萌さんのお話で、みんな共感して演じる者も観客も共に涙する感動的な展開でした。
こんなに楽しい劇をうちの商店街を使ってもらいながら観られる(体験できる)のはとってもラッキーだと感じました。
明日17日(日)がいよいよ千秋楽、一人でも多くの人に体験してもらいたいと思います。
開演は午後2時。料金は当日券500円です。
歩きまわるイベントですから、参加して途中でホンダ薬局に寄ってもらって「ブログ見たよ」って声をかけてくれたら、特別にリポビタン1本サービスしちゃいますよ。
ぜひ、来てくださいね。
2013年03月15日
2013年03月15日
2013年03月14日
TUG ポスターを探せ!
いよいよ、この週末(16日と17日)に迫ったTUG第三回公演、「ホシを探せ!」
そのポスターを 僕は 見つけましたよ。

さて、ここはどこでしょう?

もうわかっちゃいましたね?

ここです、通勤や通学の途中、見つけてくださいね。
まだ、駅前商店街にもありますよ。
そのポスターを 僕は 見つけましたよ。

さて、ここはどこでしょう?

もうわかっちゃいましたね?

ここです、通勤や通学の途中、見つけてくださいね。
まだ、駅前商店街にもありますよ。
2013年03月13日
2013年03月12日
桜、咲きました

快晴の元、春めき桜、咲いています。
昨日のブログ「・・・もうすぐですね。」と結びましたが、昨夜、ふれ愛フェスタ運営会議の帰りに見たら咲いてました。

つぼみの様子から、まだまだだろうと思っていましたが、一気にこんな沢山花ひらきました。

花粉症、黄砂それから今年はPM2.5と、だんだん春は歓迎されない季節になっているように感じますが、桜の花を見ていると、鼻のかゆさも忘れますよ。
2013年03月11日
春めき桜の続き
「8日のブログに春めき桜の事を載せさせて頂きました」とうちの女房が鈴木幸穂さんにお話ししたところ、鈴木さんよりわざわざ資料の提供をして頂けました。
お借りした資料には開花時の写真もありました(今年はまだ咲いてません)。

資料にあった鈴木さんから桜町本通りさんへ出された挨拶文のコピーから、ブログ中のこの木の植えられた時期と理由が間違っていたことが解りました、鈴木さん桜町本通りさん、本当にごめんなさい。でも、しかるべき所に尋ねてから書いたんですよ、おかしいなぁ。

資料の中に品種登録に関する文書がありました。なかなか興味深い内容だったので抜粋ですが掲載します。
春めき(旧・足柄桜)
「品種登録」
平成12年3月30日
「特性」
花の色、淡紫ピンクのぼかし
ソメイヨシノより早く3月中旬に開花(関東地方)
「系統」
支那実桜と寒緋桜の交雑種の一つと考えられる。
「用途」
・3月中旬より開花するため、ソメイヨシノとの組み合わせをすることにより「桜まつり」等のイベントが長期間開催できる。
・開花樹齢が3~4年であるため、肥培管理等を適正に行えば5~6年で桜の名所作りができる。
・ポット、コンテナ等のコンパクトな栽培が可能なため、花見用の桜としてそのリースが出来る。
・花の色、花つきが良いため、ふかし用の桜としての栽培が出来る可能性がある。
今進めている商店街の緑化にピッタリの品種じゃないですか!
そこまで考えて植えられたとしたら、鈴木幸穂社長(当時)ほんとにすごいなぁ。
この写真も資料中のものです。

本物ももうじきですね。
お借りした資料には開花時の写真もありました(今年はまだ咲いてません)。

資料にあった鈴木さんから桜町本通りさんへ出された挨拶文のコピーから、ブログ中のこの木の植えられた時期と理由が間違っていたことが解りました、鈴木さん桜町本通りさん、本当にごめんなさい。でも、しかるべき所に尋ねてから書いたんですよ、おかしいなぁ。

資料の中に品種登録に関する文書がありました。なかなか興味深い内容だったので抜粋ですが掲載します。
春めき(旧・足柄桜)
「品種登録」
平成12年3月30日
「特性」
花の色、淡紫ピンクのぼかし
ソメイヨシノより早く3月中旬に開花(関東地方)
「系統」
支那実桜と寒緋桜の交雑種の一つと考えられる。
「用途」
・3月中旬より開花するため、ソメイヨシノとの組み合わせをすることにより「桜まつり」等のイベントが長期間開催できる。
・開花樹齢が3~4年であるため、肥培管理等を適正に行えば5~6年で桜の名所作りができる。
・ポット、コンテナ等のコンパクトな栽培が可能なため、花見用の桜としてそのリースが出来る。
・花の色、花つきが良いため、ふかし用の桜としての栽培が出来る可能性がある。
今進めている商店街の緑化にピッタリの品種じゃないですか!
そこまで考えて植えられたとしたら、鈴木幸穂社長(当時)ほんとにすごいなぁ。
この写真も資料中のものです。

本物ももうじきですね。