2014年07月03日

子育て総合支援センターで段ボール迷路作り

子育て総合支援センターで段ボール迷路作り


松坂屋豊田店9階にあるとよた子育て総合支援センター“あいあい”で段ボール迷路作りをしてきました。
7月5日(土曜日)に開催される「あいあいフェスタ」で子供たちに遊んでもらうためです。
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り


会場が広いため大きな迷路が作れます。昨年からのストックもあるため箱の数も充分すぎるほどです。
ただ、ここでは2階建てまでという制約があります。固定するためのテープも布製梱包用テープのみということで強度が取れません。最大の問題は僕がいつも目標にしている作業時間は2時間という壁です。
自分で勝手に決めているのですが、だらだら作業したくないのと、みんなに段ボール迷路作りは簡単で手早く終わると感じてもらいたいために決めた時間です。
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り


そこで、既に加工してある段ボールの有効活用と会場にあるオブジェも活かす方向で検討し、全く同じ2階建て迷路を二つ作りそれを両端の壁としすることにしました。同じものですから、初めて作る人でも作業が手早く進みます。
壁と壁の端を平屋(一部2階)の段ボールで繋ぎ空間を作りました。こうすれば広い面積を迷路の中に取り込むことができます。
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り


ここにオブジェを沢山置きました。ちょっとお城と中庭っぽいイメージなのでこの迷路を「あいあいキャッスル」と命名しました。初めて名前を付けた迷路です。
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り


作業時間はほぼ2時間(と数分)でした。職員の方々はほんとに良く動いて頂けましたが、さらに「迷路の中にはできるだけ沢山の子供を同時に、できれば30人くらい入れてください」とお願いしました。軽い段ボールでできた迷路は、子供たちの重さで安定し、安全な遊具になるのです。

いつものことですが、沢山の子供たちが安全に遊んでくれたらいいなっと思い帰宅しました。





同じカテゴリー(一番街から)の記事画像
ハルメキザクラ3月20日春分
ハルメキザクラ3月17日
今日のハルメキザクラ3月13日
完売御礼 プレミアム付き商品券
6日(水) 2日後に迫りました!
プレミアム付き商品券使える店シールできました
同じカテゴリー(一番街から)の記事
 ハルメキザクラ3月20日春分 (2025-03-20 10:15)
 ハルメキザクラ3月17日 (2025-03-17 10:28)
 今日のハルメキザクラ3月13日 (2025-03-13 12:50)
 完売御礼 プレミアム付き商品券 (2024-11-06 16:55)
 6日(水) 2日後に迫りました! (2024-11-04 13:50)
 プレミアム付き商品券使える店シールできました (2024-10-28 15:51)

Posted by 豊田一番街ホンダ at 17:40 | Comments(0) | 一番街から | ホンダ薬局 対話型薬局
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り
    コメント(0)