2013年06月17日
段ボール迷路の作り方、教えます。

今週末、22日(土)午後1時から、梅坪台交流館で段ボール迷路の作り方をお話(実演付き)します。
今まで、市内の子ども園など色んな所で段ボール迷路の「製作」をしてきましたが、作り方を「教える」のは初めてのことです。
段ボール迷路にも強度を保つための理論や工夫が存在します。また、状況に合わせて工程も加味した設計をする必要があります。
一番街商店街が10年間色々試行錯誤してきたことを、人前でお話できるなんて、凄く楽しみで今からわくわくしています。
当日の限られた時間の中、48個の段ボールを組んだり、ばらしたりしながら、2~3パターンの迷路をみんなで製作し、ちょっとした工夫で迷路の印象が大きく変わることも体験してもらおうと考えています。
一応、対象は梅坪台地区の小学5年生~中学2年生となっていますが、見学に制約は無いということです。
興味のある方は、梅坪台交流館、電話0565-31-0402(担当、安藤さん)までお尋ねください。
タグ :段ボール迷路