2012年10月10日

山車の模型を飾りました。

近藤弘一さんが製作され、中町が華車の時(平成22年)に頂いた山車の模型を店頭に飾りました。
この年、本多は同じ一番街の太田さんと一緒に中町の祭礼係をしていて、「頑張れよ!」という期待を含めて頂けたものだと思います。
山車の模型を飾りました。


山車の模型を飾りました。



近藤さんは山車の修繕をされていて、今の中町の山車は梶棒を始めとして多くの部品が近藤さんの作です。
だからこの模型、言わば山車の作者が作ったもの。見事に山車の特徴を表していて、構造までよくわかります。

同じ模型は十数台制作されていて、一番街にもこの模型を飾るお店が何軒かあります。
挙母っ子ならこの模型を見るだけでワクワクすると思いますよ。

ホンダ薬局ホームページ



同じカテゴリー(ホンダ薬局 対話型薬局)の記事画像
ハルメキザクラ3月20日春分
ハルメキザクラ3月17日
今日のハルメキザクラ3月13日
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り
百日紅(さるすべり)開花しました
見納め ルーテル幼稚園の桜
同じカテゴリー(ホンダ薬局 対話型薬局)の記事
 ハルメキザクラ3月20日春分 (2025-03-20 10:15)
 ハルメキザクラ3月17日 (2025-03-17 10:28)
 今日のハルメキザクラ3月13日 (2025-03-13 12:50)
 子育て総合支援センターで段ボール迷路作り (2014-07-03 17:40)
 百日紅(さるすべり)開花しました (2014-06-26 18:02)
 見納め ルーテル幼稚園の桜 (2014-04-05 14:59)

Posted by 豊田一番街ホンダ at 08:45 | Comments(0) | ホンダ薬局 対話型薬局
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山車の模型を飾りました。
    コメント(0)