2012年10月03日
暮らしの学校で講座を持ちました
愛知環状鉄道の終点、JR岡崎駅の前にある「暮らしの学校」で講座を持ちました。

とても素敵な建物。

中にあるレストランもこれまた素敵。

いつも呼ばれる○○区交流館とか、学校の体育館とは気持ちが変わります。

今回、一回だけの講座ですから、噛む事とウンチの話の総論をテーマにしました。入り口と出口の話です。
小さな講座でしたが、参加者からは受講料を頂いているので「損させちゃいけない!」と密度の高い講演を行ったつもりです。
終了してから、安城から見えた受講者お二人から個別にご相談を頂きました。
チラシで講座の内容を見て、初めて暮らしの学校に来た方々でした。
少しは僕の話もためになり、喜んでいただけた人が居るのだなっとほっとしました。
ホンダ薬局ホームページ

とても素敵な建物。

中にあるレストランもこれまた素敵。

いつも呼ばれる○○区交流館とか、学校の体育館とは気持ちが変わります。

今回、一回だけの講座ですから、噛む事とウンチの話の総論をテーマにしました。入り口と出口の話です。
小さな講座でしたが、参加者からは受講料を頂いているので「損させちゃいけない!」と密度の高い講演を行ったつもりです。
終了してから、安城から見えた受講者お二人から個別にご相談を頂きました。
チラシで講座の内容を見て、初めて暮らしの学校に来た方々でした。
少しは僕の話もためになり、喜んでいただけた人が居るのだなっとほっとしました。
ホンダ薬局ホームページ
Posted by 豊田一番街ホンダ at 07:44 | Comments(2) | ホンダ薬局 対話型薬局
この記事へのコメント
体の入り口と出口のお話 面白そ〜です(o''∀''o)
1回だけの講座とは残念(*´ー`*)
受講してみたかったです
1回だけの講座とは残念(*´ー`*)
受講してみたかったです
Posted by ムン at 2012年10月03日 18:53
ムンさん
お越しいただけたら、僕の話よりも建物の素敵な雰囲気を楽しめたと思いますよ。万が一、再度講座を持つことがあれば、今度は予告しますね。
お越しいただけたら、僕の話よりも建物の素敵な雰囲気を楽しめたと思いますよ。万が一、再度講座を持つことがあれば、今度は予告しますね。
Posted by ホンダ薬局 at 2012年10月03日 18:59