2012年09月04日
みずほこども園でダンボール迷路 PartⅡ
8月24日のブログで予告した段ボール迷路を、先生方皆さんにご協力頂いて作りました。

ダンボール迷路は穴を開ける時のゴミが凄いので、切りながら掃除機を繫けるのがもっとも合理的です。

今回の迷路は平屋部、二階建、三階建の組み合わせです。
平屋部は上を開けているので、隣のダンボールとテープでしっかり留めます。これでも、長時間遊べば子供がドンドン倒していきます。壊されるのは織り込み済みですから、それでいいのです。


三階建です。いつものダンボールの壁です。

先生方と話し合って途中の脱出口を増やすことにしました。

小さい子供が多いので、二階建、三階建を通らなくてもゴールまで行ける抜け穴もあります。

迷路の入り口には先生が可愛い絵を描いてくれたダンボールを使うことにしました。これで、子供たちみんなが入りたくなること請け合いです。


ダンボール迷路は穴を開ける時のゴミが凄いので、切りながら掃除機を繫けるのがもっとも合理的です。

今回の迷路は平屋部、二階建、三階建の組み合わせです。
平屋部は上を開けているので、隣のダンボールとテープでしっかり留めます。これでも、長時間遊べば子供がドンドン倒していきます。壊されるのは織り込み済みですから、それでいいのです。


三階建です。いつものダンボールの壁です。

先生方と話し合って途中の脱出口を増やすことにしました。

小さい子供が多いので、二階建、三階建を通らなくてもゴールまで行ける抜け穴もあります。

迷路の入り口には先生が可愛い絵を描いてくれたダンボールを使うことにしました。これで、子供たちみんなが入りたくなること請け合いです。

Posted by 豊田一番街ホンダ at 07:30 | Comments(0) | ホンダ薬局 対話型薬局