2012年07月04日

ドクターGのこと ホンダ薬局

ドクターGのこと ホンダ薬局毎週木曜日NHK総合で放送されている番組が「ドクターG」です。医療系のバラエティ番組はめったに観ないホンダ薬局ですが、これだけは第一シーズンからずっとお気に入り、というか、勉強させてもらってる番組です。公式ホームページには-病名を探り当てるまでの謎解きの面白さをスタジオで展開する新感覚医療エンターテインメント番組「総合診療医ドクターG」。あなたの症状も解き明かされる!?-とあります。
薬局は相談のお客様の多いところです。水虫から子宝相談、癌までも、色々なお客様に日々お越しいただいています。薬局に一番大切なのはお客様の言葉やしぐさからそのお客様の状態を深く理解すること(病気よりも病人を知ること、と昔々先輩に教わりました)。そのとても良いお手本がこの「ドクターG」です。この番組では講師役の医師が常に「患者を良く観ることと問診力」の重要性を訴えています。「医者の前に座っても先生はパソコンの画面ばかり見ていて、ろくにこっちを向いてくれない」、最近よく耳にする患者からの訴えがこの番組の下敷きになっているのかもしれません。
「対話型」にこだわるホンダ薬局にとって、この番組、とっても勉強になります。

省みれば医療だけではなく、接客全ての基本が観察と問診です。雨の日には「あんた、どうやって来たの?濡れとるけど傘はあるの?」こんな会話の聞こえるお店の集まりが商店街ですよね。


ドクターG公式ホームページ

対話型薬局 ホンダ薬局


同じカテゴリー(ホンダ薬局 対話型薬局)の記事画像
ハルメキザクラ3月20日春分
ハルメキザクラ3月17日
今日のハルメキザクラ3月13日
子育て総合支援センターで段ボール迷路作り
百日紅(さるすべり)開花しました
見納め ルーテル幼稚園の桜
同じカテゴリー(ホンダ薬局 対話型薬局)の記事
 ハルメキザクラ3月20日春分 (2025-03-20 10:15)
 ハルメキザクラ3月17日 (2025-03-17 10:28)
 今日のハルメキザクラ3月13日 (2025-03-13 12:50)
 子育て総合支援センターで段ボール迷路作り (2014-07-03 17:40)
 百日紅(さるすべり)開花しました (2014-06-26 18:02)
 見納め ルーテル幼稚園の桜 (2014-04-05 14:59)

Posted by 豊田一番街ホンダ at 15:08 | Comments(1) | ホンダ薬局 対話型薬局
この記事へのコメント
ドクターG、良く拝見しています。

日曜大工をしようと思えばその専門の人に聞き、家庭菜園をプランターでしようとすれば農家の方に聞く。
自分の五感で感じられない所は他の人に、出来れば専門家に見て貰いたいですね。
自分の街も豊田の街も、だんだん対話型商店街が増えると良いですね。
Posted by kouji suzuki at 2012年07月09日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ドクターGのこと ホンダ薬局
    コメント(1)